
2010年も平素よりたくさんのお客様の御来店をいただいたうえに、年末にも忘年会等の御予約をいただき、誠にありがとうございます。さて、先日御予約で御来店していただきましたお客様の中にどこかで見たようなハンサムな野球選手のようなお客様が・・・

。店員の平野君が「あのお客様は読売ジャイアンツの脇谷さんじゃないですかね

?」と震える声で女将さんに告げたあと、女将さんがお名前を確認すると、やはりあの脇谷さんでした

!熱狂的なジャイアンツファンの大将をはじめスタッフ一同大興奮でした

脇谷さんは、昨年はクライマックスシリーズMVP、今年は15試合連続得点セ・リーグ記録を樹立するなど、日本プロ野球会を代表する名選手で、大分県民の誇りでもありますよね

。大将とニコニコしながら一緒に写真を撮らせてくれたり、とても気さくな優しい方で、お願いするとスタッフ全員に一枚ずつ快くサインをしてくれました

。脇谷さんのおかげで感動の夜になりました。脇谷さん、大将をはじめスタッフ一同ずっと応援していますので、来年もがんばって下さいね

。年末は30日まで営業させていただいております。今日も17時よりスタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております。

めっきり秋らしくなりましたね

。さて写真の花は女将さんが大切にしている「月下美人」が咲いた時の写真です

。「月下美人」は夜に咲き始め翌朝までの一晩でしぼんでしまうとてもはかない花です

。しかしはかないがゆえに美しいんですよね~

。咲いている花は焼酎につけると保存でき、台湾ではスープの具として食用にも使われるそうですよ

。残念ながら女将さんが大切にしている「月下美人」はお店には置いておりませんが、満開時の写真をお座敷の前に飾っておりますので、御来店時にぜひご覧になって下さいね

。今日も17時よりスタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております。

すっかり秋になりましたね~

。秋と言えば「食欲の秋」ですが、旅行に行くのにも最適な季節ですよね

。先日9月の連休を利用して大将と女将さんと3人で奈良県に住む大将のお姉さん(私の叔母さんでもありますが・・・)に会いに行ってきました

。上の写真の真ん中の人は、大将と女将さんにとっては一番頼りになるお姉さん・・・私にとっては小さい頃から本当によくかわいがってくれた優しい叔母さんです。行く事を知らせないで黙って突然大分から奈良まで会いに行ったので、叔母さんは驚いて

「夢じゃないかな・・・」と繰り返し言っていましたよ

。大将も女将さんも今年の夏は猛暑の中毎日仕事で忙しい日々で疲れていましたが、お姉さんの元気な姿を見て安心したようで、元気を取り戻したみたいです

。今日も17時よりスタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております。

朝夕はずいぶん涼しくなりましたね

。おかげさまで焼とり丸ちゃん都町店は運動会の打ち上げ等で御来店されるお客様でにぎわっております

。さて今日のおすすめの一品は「地鳥塩炒め」です

。新鮮な地鳥とたっぷりのたまねぎを強火でさっと炒めてパセリを少々・・・最高のビール

のおつまみの出来上がり~

。地鳥の独特の歯ごたえがたまりません

。今日も17時よりスタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております。

記録的な猛暑も少し和らいで、少し秋めいてきましたね

。さて、焼とり丸ちゃん都町店では、食欲の秋を満たしてくれる究極のおすすめの一品を紹介

!写真のイカ姿焼き・・・とにかくでかい!時々お皿からはみでる程でっかい

巨大イカに出会う時があり、スタッフも「このイカ姿焼きをご注文されたお客様はラッキー

だな~」と思う瞬間が何度もありますよ~

。冷たいビール

のおつまみにも最適な巨大イカ姿焼き・・・ぜひお客様に食べていただきたいです

。今日も17時よりスタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております。

まだまだ暑い日が続いていますね~

。さて、上の写真は焼とり丸ちゃん都町店の大将と女将さんが我が子のようにかわいがっている「忠犬ジュリー

」です。ジュリーは大将と女将さんがお店に出ている間は自宅の留守をしっかり守り

、毎朝写真のように新聞を口にくわえて大将の所まで持ってくるんですよ

。かわいいでしょ~

。ジュリー

は大将と女将さんの大切な家族でもあり、焼とり丸ちゃん都町店を陰で支えるスタッフの1人でもあるんです。今日も17時よりスタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております

。

まだまだ猛暑日が続いています

。19日には玖珠町で最高気温を記録したそうですね~

。この暑さが漁獲量に影響して魚の値段が高騰しているようですね

。しかし、この晴天続きで夏の太陽

をいっぱいに浴びたナスはすくすく成長して、丸ちゃん都町店では栄養価の高い立派なナスが入荷しております

。栄養価の高いナスは夏バテ予防にも最適です

。冬はほくほくの暖かい焼ナスをお客様にお出ししておりますが、夏は少し冷やしてお出しさせていただいております。ビール

のつまみには最高の一品ですよ~

。今日も17時よりスタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております。

今日から大分七夕祭

が開催され、大分の夏も今真っ盛りですね

。さて、この真っ盛りの夏をさらに熱くしてくれる丸ちゃん都町店の2人の看板娘

。2人ともお客様から大人気の美人店員で、よく「お姉さん、メガジョッキ

お願い!」とお声をかけていただきます

。上の写真は女将さんの携帯電話の写メで遠くから撮影

したので、写りがイマイチ

で美人ぶりがよくわかりませんが、それはご来店されてからのお楽しみという事で・・・

。今夜は府内戦紙(ふないぱっちん)が大分市の中心街を練り歩きます

。お祭りにお出かけの際は、ぜひ焼とり丸ちゃん都町店にお立ち寄り下さいね

。今晩は都町でも評判の2人の看板娘はもちろん

オールスタッフ総出勤で

17時よりみなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております

。

毎日暑い日が続いていますね

。この暑さで熱中症になる人が続出とか・・・

。水分と塩分の補給をこまめに行い、健康管理に気を付けなければいけませんね

。さて、健康管理といえば、焼とり丸ちゃん都町店の大将・・・35年以上仕事一筋でがんばってきましたが、長年の疲れから10年前の夏に突然病気で倒れてしまい、その病気の後遺症でもうお店には立てないのではないか・・・と医師に診断されてしまいました

。しかし、持ち前の根性と「長年ごひいきにしていただいたお客様に、もう一度自分の焼いた焼とりを食べにお店に来ていただきたい」という一念から、毎日10km以上のウオーキングや徹底した食事管理などで、わずか1年足らずでお店に戻って来ました

。現在では病気をする前より元気になり、年齢以上の体力を維持しています

。まさに「奇跡の復活!」

焼とり丸ちゃん都町店の大将の前に座れるカウンター席は4席です

。この4席に運よく座ることができたお客様には「奇跡の鉄人!」である大将が焼いたあつあつの入魂焼とりを食べながら、「奇跡の病気克服方法といつまでも健康である方法」を大将から聞くことができるという特典が付いてきますよ

。今夜も17時より、何よりもお客様を大切に考える大将と共にスタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております

。

猛暑日

が続いて

ビール

の美味しい季節になりましたね。みなさん、「巨人・大鵬・玉子焼」という言葉を知っていますか?1961(昭和36)年の子供の好きなものを羅列した流行語です

。焼とり丸ちゃん都町店の大将は、高校卒業後「花の都東京」で就職して、この流行語が流行っていた頃、巨人の本拠地である後楽園球場の近くの職場で働いていましたので、王・長嶋が大活躍していたこの時代からず~っと巨人ファン

で、今でも巨人が勝つと上機嫌

ですが、負けると・・・

。以前大将と一緒に別府の小さな球場で行なわれた巨人の2軍の試合

を観に行ったことがありますが、巨人のユニフォームってやっぱり伝統があってカッコよかったな~

。大鵬ってこの時代ものすごく強かった横綱

ですよね。ところで、玉子焼って今でも大人も子供も大好きですよね

。丸ちゃん都町店の玉子焼もお客様から大人気です

。若大将が心を込めて

時間をかけて丁寧に焼き上げるアツアツの玉子焼は絶品で、店員の柿本君が、ある雑誌の『大分のおいしい玉子焼のあるお店特集』に「なぜ丸ちゃん都町店の玉子焼が出ていないんですかね~

」と嘆いたほどおいしいですよ~

。今日も暑い一日になりそうですね

。こんな日はぜひ焼とり丸ちゃん都町店で、キンキンに冷えた

生ビール

と焼とり&アツアツの絶品玉子焼で大将と巨人の話

で盛り上がり、暑さを吹き飛ばしましょう


。今日も17時よりスタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております

。